代表挨拶
私たち株式会社アメロイドは、工場用水や機械油の浄化装置メーカーとして、60年の歴史を刻んでまいりました。
当社の強みは、お客様に最も適した解決策を提案できることにあります。そう言い切れるのは、自社で開発している装置の種類が多彩であること、そして課題解決まで「諦めない姿勢」はどこにも負けないという自信があるからです。やるべきことが見えたら、決めたその時から進めていく。新しい発見があれば、いつでも柔軟に取り入れる。そのように変化や過去の常識にとらわれることなく「今の時点で、これがベスト」と思う選択をひたすらに進めながら、お客様の課題解決まで迅速に導く所存です。
お客様に導入いただいた装置が最高のパフォーマンスを発揮し続けられるように、そして日本のものづくりを永続的に支えらえるように、我々自身が骨太な組織に成長しなければなりません。そのためにも『より良いあり方を考える』という新スローガンのもと、現状維持に甘んじることなく、「常にベスト」を探し続ける集団として努力を続けてまいります。
株式会社アメロイド 代表取締役 中里哲之

アメロイドの強み
創業60年以上の経験と実績を誇る、
業界のパイオニア。
1959年の創業以来、フィルタや油水分離機をはじめとする60種類以上の液体浄化装置を開発。長年の経験をもとに、お客様にとって「より良いあり方」を考え、設備環境やシステム状況に合わせてカスタマイズした提案を行います。これまで、のべ20万台以上の装置を導入させていただきました。

自社設計、自社製造

お客様の使用環境に適し、最高のパフォーマンスを発揮できるよう、設計から製造まですべて自社で行っております。装置の安定稼働に欠かせない制御盤の設計・製造はもちろん、機械・電気を一体化したものづくり体制で、お客様に信頼される装置をお届けします。
液体分析センター

お客様に安心して装置を導入いただくために、最新設備を有する分析センターを開設。導入時の効果確認や導入後の経過観察だけでなく、新たな研究開発にいたるまで、そのすべてを液体分析のプロが対応いたします。
メンテナンス契約

当社では業界に先駆け、メンテナンス契約を推奨しています。液体浄化装置の導入後の定期点検や消耗品交換はもちろん、機器のオーバーホール、突発的なトラブル対応まで、そのすべてをメンテナンス契約いただくことで、長期安定稼動を目指した保全管理を実現します。
24時間365日遠隔監視システム

より確実に安定稼働を約束するため、当社ではすべての装置に遠隔監視システムを提案しております。液体の状態、浄化装置の状態、お客様の設備の状態などの稼働状況を数値化し、データとして蓄積しているので、装置の重故障を未然に防ぐことができます。万が一、あらかじめ設定した異常数値に到達した場合は、速やかに設備担当者にお知らせし、当社サービスエンジニアが対応いたします。
テスト機の貸出

安心して装置を導入いただくために、お客様の設備に最適な実機を試用いただけます。液体浄化装置の性能や液体の変化だけでなく、装置導入のメリットまで事前にご確認いただくことが可能です。
会社概要
社名 | 株式会社アメロイド |
---|---|
代表者 | 中里哲之 |
資本金 | 2,500万円 |
設立 | 1959年 |
従業員数 | 118名 |
年商 | 24億円 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 |
事業内容 | 液体浄化装置の製造、開発、販売 |
ホームページ | 製品情報 :https://www.ameroid.co.jp/ 会社情報・採用情報:https://www.ameroid-holdings.jp/ |
拠点
本社・支店・工場
横浜本社第2ビル
神奈川県横浜市中区翁町1-3-7
沿革
- 1959年
- 株式会社アメロイド日本サービス社設⽴(神奈川県横浜市)
- 1960年
- CJCフィルタ開発 販売開始
- 1965年
- 神戸支店開設(兵庫県神戸市)
- 1970年
- 本社ビル竣⼯(神奈川県横浜市)
- 1982年
- ROTフィルタ開発 販売開始
- 1985年
- アメロイド化工機株式会社設立、⼯場開設(兵庫県神⼾市)
- 1986年
- 潤滑油清浄装置RISOユニット開発 販売開始
⾃動逆洗型AF/ALフィルタ開発 販売開始
燃料油清浄装置OFROユニット開発 販売開始
- 1994年
- 名古屋営業所開設(愛知県東海市)
- 1996年
- 福岡支店開設(福岡県福岡市)
新⼯場完成、移転(兵庫県加古川市)
神戸支店移転(兵庫県加古川市)
- 1998年
- 遠⼼分離機 開発 販売開始
- 2000年
- コンプレッサドレンCⅮ処理装置型開発 販売開始
- 2004年
- 福⼭⼯場開設(広島県福⼭市)
- 2005年
- 神⼾⽀店新事務所、テスト場完成(兵庫県加古川市)
- 2007年
- 第2工場完成(兵庫県加古川市)
エバポレータEVP型開発 販売開始
- 2009年
- 油⽔分離機PTUフィルタ開発 販売開始
エバポレータES型開発 販売開始
- 2010年
- ドライセパレータGR40型開発 販売開始
- 2011年
- 遠⼼ドライ装置MJ型開発 販売開始
潤滑油清浄装置NEW RISOユニット開発 販売開始
燃料油清浄装置NEW OFROユニット開発 販売開始
遠⼼脱油機UB型開発 販売開始
- 2014年
- ドライセパレータGR40型が
第5回かながわ産業Navi ⼤賞「環境(エコ)部⾨ ⼤賞」を受賞
- 2015年
- 名古屋営業所移転(愛知県日進市)
ドライセパレータGR40型が第41 回優秀環境装置表彰「中⼩企業庁⻑官賞」を受賞
ドライセパレータGR40型が第32 回神奈川⼯業技術開発⼤賞「⼤賞」を受賞
ドライセパレータGR40型が第6 回ものづくり⽇本⼤賞「特別賞」を受賞
- 2017年
- ドライセパレータGR40型が平成29 年度 兵庫県発明等表彰「兵庫県発明賞」を受賞
名古屋営業所移転(愛知県刈谷市)
「AS ハリマアルビオン」を⽀援するためスポンサー契約を締結
株式会社アメロイドキッチン(飲⾷事業)を設⽴
- 2018年
- アメロイド化⼯機株式会社と統合
株式会社アメロイドへ社名変更
- 2019年
- 名古屋営業所、福⼭⼯場を⽀店化
神戸支店新社屋完成
アメロイドキッチン2号店「Tachinomi あんるうぷ」開店
- 2020年
- 第2工場改装
東京⽀店開設(千葉県⼋千代市)
- 2021年
- JAF「スーパーFJ 池田拓馬選手」を支援するためスポンサー契約を締結
アメロイドキッチンにて冷凍⾷品販売を開始
- 2022年
- 第3工場開設(兵庫県加古川市)
本社第2ビル竣工(神奈川県横浜市)
- 2024年
- 本社第1ビル竣工(神奈川県横浜市)
アメロイドの社会・環境活動
◇環境への取り組み
アメロイドは、持続可能な未来を目指し、環境保護に貢献することを使命としています。
当社は自社のものづくり工程において環境への配慮を徹底するとともに、環境配慮型製品である液体浄化装置の提供を通じて、お客様の環境に優しいものづくりを支援しています。機械油や洗浄液を浄化・再生することで資源を有効活用し、廃棄物の削減や処理コストの低減を実現。さらに、排水を再利用可能な水資源へ循環させるなど、省資源・リサイクルにも積極的に取り組んでいます。
詳しくはこちら → 環境への取組み(https://www.ameroid.co.jp/environment/)
◇地域貢献・スポンサー活動
アメロイドは、地域とのつながりを大切にし、スポーツを通じた活動を支援しています。
女子サッカーチーム「ASハリマアルビオン」とは雇用スポンサー契約を結び、選手が安心して働きながら競技に打ち込める環境づくりを支えています。日中は社員として業務に携わり、勤務後や週末にはサッカーに専念できる仕組みを整えることで、競技生活と社会人としてのキャリア形成の両立を可能にしています。
こうした取り組みを通じて、地域スポーツの発展と持続可能な競技環境の実現に貢献しています。
詳しくはこちら → 地域といきるアメロイド(https://www.ameroid-holdings.jp/albion)
お問い合わせ
ご質問やご要望などお気軽にご相談ください。
- 横浜
- 045-681-5968
- 東京
- 047-409-6130
- 名古屋
- 0566-28-7170
- 神戸
- 079-427-1361
- 福山
- 084-933-2457
- 福岡
- 092-517-3715