
「遠心脱油機UB型」は、各種水溶液の油水分離とスラッジ除去を行なう1台2役の遠心分離機です。
水溶液から油水分離した油は連続的に油排出口から排出され、同時に水溶液から回収されたスラッジは固形化され定期的にスラッジ排出口から排出されます。
工場の製造ラインで使われる各種水溶液の浄化から排水処理施設の負担低減まで幅広いフィールドで活躍する信頼性の高いタフな油水分離機です。
特長
- 液種を問わずあらゆる水溶液から油分と夾雑物を分離、回収
- 油で白濁した水溶液から油水分離が可能
- スラッジを固形化して排出 (手動排出・全自動排出を選択可能)
- 小型から大型まで幅広い設備に対応可能(処理量:1,000L/h~3,600L/h)
用途
- 水溶液(洗浄液、脱脂液、水溶性クーラント、加工液など)からの油水分離とスラッジ除去
- 排水の一次処理
仕様
型式 | UB-H1 | |
---|---|---|
スラッジ処理方式 | 開放清掃式(手動型) | |
適正処理流量(最大処理流量) ※1 | ~15L/min(20L/min) | |
動力 | 主モータ | 1.5kW |
供給ポンプ | 0.2kW | |
移送ポンプ | 0.2kW | |
最大遠心力 | ~1800G | |
寸法 | 幅 | 780mm |
奥行 | 1170mm | |
高さ | 1120mm | |
上部開放代 | (高さ+330mm) | |
概算重量 | 200kg | |
電源 | AC200V 3φ | |
装備品 | 架台、供給ポンプ、移送ポンプ、制御盤 |
型式 | UB-S2 | UB-S4 | |
---|---|---|---|
スラッジ処理方式 | 自動清掃式(全自動型) | ||
適正処理流量(最大処理流量) ※1 | ~30L/min(40L/min) | ~60L/min(100L/min) | |
動力 | 主モータ | 3.7kW | 5.5kW |
ギヤモータ | 0.2kW | 0.4kW | |
供給ポンプ | 0.4kW | 1.5kW | |
移送ポンプ | 0.4kW | 1.5kW | |
最大遠心力 | ~3200G | ~1800G | |
寸法 | 幅 | 1050mm | 1300mm |
奥行 | 1860mm | 2120mm | |
高さ | 2310mm | 2500mm | |
上部開放代 | (高さ+400mm) | (高さ+650mm) | |
概算重量 | 700kg | 1000kg | |
電源 | AC200V 3φ | ||
エア圧力 | 0.5MPa以上 | ||
装備品 | 架台、供給ポンプ、移送ポンプ、制御盤、スラッジBOX |
※1 処理する液体と油の分離性や捕捉対象の夾雑物の粒子径によって処理流量が変わります。
脱油機の基礎知識
脱油機とは
脱油機とは、油水分離機の一種で、水溶性の液体に混入した油分や夾雑物(スラッジなど)を除去する装置です。たとえば洗浄工程では、ワークから洗い流された油や固形分が洗浄液とともにタンクへ戻り、使用を重ねるうちにタンク内の汚染が進行します。これにより洗浄性能が低下し、最終的には洗浄不良の原因となります。
こうした問題を未然に防ぐ手段として有効なのが、脱油機による常時処理です。浮上油や微細な油分、スラッジを連続的に除去することで、洗浄液の清浄度を保ち、液体の性能維持、延命、ひいては製品品質の安定化につながります。
脱油機は、洗浄液・脱脂液・水溶性クーラント・加工液など、さまざまな水溶性の液体の浄化に効果を発揮します。また、排水の一次処理や蒸留水の二次処理にも活用されており、自動車、金属加工、電子機器、食品製造など多くの製造現場で利用されています。
油水分離の種類
種類 | 特徴 | 用途 | メリット | |
---|---|---|---|---|
水溶液からの油分回収 | 遠心脱油機 | 高速回転により、液中の微細な油分とスラッジを同時に分離。フィルタ不要。 |
|
|
吸着式フィルタ | 水中の油分をろ材で吸着。 |
|
|
|
浮上油回収装置 | 水と油の比重差を利用し、分離槽内で油を自然浮上させて回収。 |
|
|
|
油からの水分回収 | 遠心ドライ装置 | 高速回転により、油中の水分とスラッジを同時に分離。フィルタ不要。 |
|
|
コアレッサ式フィルタ | 油中の水分をろ材で粗粒化し、比重差を利用して分離。 |
|
|
油水分離機選定のポイント
油水分離機を選ぶ時に大切なのは、「自社の現場でメリットが出るかどうか」という視点です。装置の性能や処理方式だけでなく、処理する液体の種類や不純物の性質、タンク容量、管理基準値、導入コストなどを総合的に見て判断する必要があります。また、設置スペースやメンテナンスの難易度や頻度なども選定時に考慮すべき重要な要素です。
現場の課題に応じて、各方式の特長を理解したうえで適した油水分離機を選ぶことが、液の延命、品質維持、そして環境対策の実現につながります。
数ある油水分離機から最適な機種を選ぶことは、実際には複数の条件が絡み合うため単純な装置の比較だけで判断するのは難しいのが実情です。お客様の最適な機種をご提案できる私たちアメロイドに、ぜひ一度ご相談ください。
対応地域・本社支店のご紹介


各拠点から専門スタッフが
訪問・電話・オンラインなどで
ご連絡させていただきますので
お気軽にご相談ください。
日本全国
対応可能
神戸支店
第1工場
第2工場
東京支店
本社(横浜)
名古屋支店
福山支店
福岡支店
第3工場